AdobeStock_28439389
AdobeStock_35060447
AdobeStock_124076263
健康で美しい御身体へ
どこへ行っても良くならないお辛い症状でお困りの際は是非ご相談ください。

リラクゼーション揉み40分2000円(税込)

個室サロンでアットホームな空間です。

院長は女性ですが、リラクゼーション揉みは男性施術者が担当致します。

おそらく橋本では最安値ですが、多くの方々を癒したいというボランティア精神からご奉仕させていただきます。

image0 (1)
Staff

女性の院長がソフトな施術で皆様の慢性化した不調を早期改善へ導いてまいります

FB_IMG_1594906156297

院長・八木さやか

Access

20200720_120043906

橋本駅北口から徒歩5分!

橋本新町交差点にある豆腐料理店の建物の3階です。

 

神奈川県相模原市緑区橋本3-19-21

ハピニス・ライフ3階B(B-3)

Access

神奈川県の橋本駅すぐそばに施術院をリニューアルオープンし不調の根本からケア

上溝にて院長の八木さやかは施術院「こやぎカイロ整体院」を経営しておりましたが、橋本駅近くにリニューアルオープンし、新しいスタッフが担当する温活EMS(岩盤浴エクササイズ)やフットケアや学割激安ボディケアも加え、皆様のご来院をお待ちしております。駅近で20時まで営業しているため、仕事帰りにも気軽にお立ち寄りいただけます。相模原市の皆様に信頼される整体サロン、愛されるリラクゼーションサロンを目指していきます。
20200720_133503
店舗名 整体・温活スポットこやぎ(こやぎカイロ整体院)
住所 神奈川県相模原市緑区橋本3-19-21 ハピニス・ライフ3-B
電話番号 042-703-5185
営業時間 10:00~20:00

最終受付 19:00
※時間外でもご相談を頂ければ対応致します。
定休日 水曜日 祝日
最寄り 橋本駅北口より徒歩5分

橋本新町交差点にある豆腐料理店の建物の3階です。
エレベーターで上がっていただくと、すぐ隣に「こやぎカイロはこちらです」というドアがあります。部屋番号は「B-3」です。

近隣にミウィやイオンがあり、お買い物のついでに立ち寄れることもできます。
ミウィ1階のカラダファクトリーがある出口から来ていただくと近いです。

膝に痛みを抱える方も仕事帰りに定期的に通院しやすい駅近の立地にリニューアルオープン

肩こり腰痛・自律神経の乱れ・不眠・常習性の便秘など、慢性化した不調の改善を目指すにあたっては、定期的な通院が欠かせません。どのくらいの通院が必要になるかは不調の具合やお客様の自己治癒力の度合いなどによって変わってまいりますが、少なくとも数回で良くなるということは難しい傾向にございます。
そのため、何かのついでに気軽に通院しやすいようにする必要があると考え、橋本駅近くに整体院をリニューアルオープンいたしました。20時までの営業時間により、お仕事で遅くなってしまった方や用事を済ませてからのご帰宅時など、最寄り駅から気軽に通院できます。20時以降もご相談次第で対応が可能ですので、その際はお電話や対面でのお問い合わせを受け付けております。通院しやすくなることで、施術の間隔が空いてしまうことを軽減でき、結果早期の回復に繋がってまいります。

お気軽にお電話でご連絡ください

042-703-5185

042-703-5185

10:00~20:00

最終受付 19:00 ※時間外でもご相談を頂ければ対応致します。

神奈川県相模原市緑区橋本3-19-21 ハピニス・ライフ3-B

Q&A

どのくらいの頻度で通院の必要があるかなどご来院前の不明点にご答えいたします

  • 「ボキボキ」したり痛くはないですか?

    ボキボキする施術は一切行いません。

    当院では、ソフトな施術で調整していきます。

    骨盤矯正は三角ブロックを骨盤の下に入れ、御客様ご自身の呼吸と体重を利用してゆっくり矯正してゆきますので痛みもなく安全です。

  • どれくらいで良くなりますか?

    改善までに必要な回数は、その方の症状や自然治癒力により異なります。

    痛みが無くなっても正しい骨格の位置を脳に覚え込ませないと、また再発しやすくなってしまいます。

    当院は、1クール(6回)での改善を目指します。今までの経験から、多くの方が1クール(6回)で改善しておりますが症状によっては2クール、3クールかかる場合もございます。

  • どのくらいの頻度で通院するのですか?

    間をあけずに一定のペースが大事です。

    まずは3回目までは週に1回通院されるのが理想です。

    その後は、様子を見ながら2週間に1回、そして症状が軽くなるにつれて間隔を空けていくのが一般的です。

About us

なかなか良くならず原因もはっきりしない不調を根本から回復させてまいります

丁寧な検査と説明に重点を置きお客様も深く納得した上での施術を

医療の診察を受ける際には患者様がなぜその対応やお薬が必要なのかなど、細かく質問する権利があり、同時に説明する義務があることが一般化しておりますが、それを同様のことを整体院でも実施できればと考えております。肩こり腰痛・眼精疲労・冷え性など、ご来院するきっかけとなる不調は様々なケースがございますが、似たような不調をお持ちの方でも原因が全く違うところにあることも少なくはございません。そこでお客様にはまず丁寧なカウンセリングと検査をしっかり行うことで、不調の根本原因を特定していくことからスタートいたします。

普段のライフスタイルはどのようなものか、不調はいつ頃から自覚しているのか、お客様の立場から考えられる原因に心当たりはあるかどうかなど、しっかり話を聞くことで思いもよらないところで不調の原因の糸口が掴めることもございます。そして関節の可動域や骨の歪み具合などを検査していくことでさらに根本原因を詳細に解き明かします。その結果をお客様に丁寧にお伝えし同意を得ることで、お客様によりご安心していただければと考えております。なぜ骨盤の矯正が必要なのか、なぜこの筋トレをご自宅で毎日続ける必要があるのかなど、ご理解いただけるようご説明させていただきます。

慢性化してしまった不調の早期回復を目指しソフトな施術を実施します

ご来院くださるお客様は皆様、大なり小なり慢性化した不調を抱えてご来院いただくケースが多くございます。中にはぎっくり腰などのような突発的な痛みを和らげたい方もいらっしゃいますが、腰痛・関節痛・首コリ・全身の倦怠感・猫背などのような長期に亘っての自覚症状にお悩みの方が多く、これらにも根本原因に働きかけることで改善を目指すことができます。慢性化した不調の早期回復を整体の目標の一つに掲げ、不調が和らいで生活が楽になるときにお客様へ笑顔をお届けするためにも、フルオーダーメイドの施術プランを構築いたします。

早期回復とはいえ、慢性化している不調を数回で克服することはできません。というのも、身体にはホメオスタシスという機能が備わっており、身体が一定の状態を保とうとしています。人間の体温が平熱を保つことで生命活動を維持できるのもホメオスタシスのおかげなのですが、これは身体が回復しても慣れ親しんだ不調の状態に戻ろうとするということにも機能してしまいます。そのため施術で良くなっては少し戻り、また良くなっては戻りの波を繰り返しながら、徐々に全体的に不調が緩和していくのです。身体に不調のない状態を覚えてもらい、健康的な状態に対してオメオスタシスが働くように施術してまいります。